| 天候:晴れ時々曇り  気温:19〜21℃  水温:18〜20℃透明度:10〜15m  ゲスト:1名  スタッフ:芹澤
 
 今週末はイイお天気となり、汗ばむ陽気の中、H野さんと関西の2大ダイビングスポ
 ット【白浜&串本ツアー】に行ってきましたぁー!
 海も穏やかで、この時期にしては珍しく春二ゴリも少なく透明度もそこそこ!2日間
 ともに快適なダイビング日和に恵まれましたよぉ〜♪
 
 そんな中、土曜日の【白浜】では人気スポット「三段壁」、「沈船」で2ボートダイビン
 グでした!
 若干ウネリがある中、「三段壁」では豪快な地形の中を泳ぐ浮遊感は最高に気持ち良く
 、一瞬イサキの群れに囲まれるシーンがあったり、深場のオーバーハングも迫力タップリでしたよぉ〜!
 「沈船」はお馴染みのネンブツダイ、クロホシイシモチ、ミノカサゴの群れたちがいた
 ものの、その数は激減しており、いつも賑やかな沈船も寂しく感じましたね・・・!
 両ポイントともに2〜3日前のウネリの影響で、人気の生物たちはどこかへ飛ばされてしまったようで定位置におらず、ワイドレンズをお持ちのH野さんに見せる被写体も少なく大苦戦でした・・・!(涙)
 
 そして、翌日日曜日は【串本】にて外洋スポット「吉右衛門」、「イスズミ礁」で2ボー
 トダイビングでした!
 青〜い海と白い砂地のコントラストがまるで沖縄の海を思わせ、そんな中、モンガラ
 カワハギ、タテジマキンチャクダイ、サザナミヤッコ、レンテンヤッコ、チョウチョウウオ、イシガキフグの群れが泳ぎ回り、思わずウットリ癒されます・・・!
 カラフルなニシキウミウシ、バレーボールサイズのオオモンカエルアンコウ、80p
 級の巨大ヒラメなども見れ、内湾エリアとは一味違ったスケールのデッカイ串本の海
 を楽しむことができました!
 
 水面近くは水温20℃まで上昇し、いよいよ今年もアオリイカの産卵床が設置されま
 したので、もうすぐアオリイカ達のドラマチックな産卵が見られますよぉ〜♪(^^ゞ
 |