| 天候:チョー快晴♪  気温:23〜25℃  水温:17〜19℃透明度:8〜10m  ゲスト:1名  スタッフ:芹澤
 
 GWツアー後半は、M沙ちゃんとマンツーマンで【白崎海洋公園&白浜ツアー】に行
 って来ましたぁー!
 好天に恵まれ紫外線がタップリ降り注ぐ中、まさにダイビング日和の2日間でした!
 
 初日は和歌山最北限のダイビングスポット【白崎海洋公園】にてダイビングがスター
 トし、1本目は今月1日にOPENしたばかりのビーチポイント「シャクシの浜」、2
 本目はこちらも2日にOPENしたばかりのボートポイント「地蔵の鼻」にて、限定ポ
 イントばかりを攻めてきました!
 「シャクシの浜」はまだ水温が低いせいか、あちらこちらにワカメが生え、まるで海中
 ジャングルを探検している気分・・・。そのジャングル内にはアメフラシやミヤコウミ
 ウシ、ウツボやカサゴなどがいたり、中層には何万匹ものキビナゴに、スズメダイやアオリイカの群れが泳ぎ回っていましたよぉ!
 「地蔵の鼻」では【海中地蔵】に挨拶をして、その後ダイバー1人が通れる洞窟をくぐ
 ると、穴に太陽光が差し込み、とてもキレイで神秘的!ちょっしたアドベンチャー気
 分が味わえました!
 海底にはピンク、オレンジ、ブルー、紫といった色とりどりのソフトコーラルが広が
 り、まるでお花畑のようで幻想的でした!最後はハナイカと遊んでエキジット!
 
 そして、翌日は関西の老舗スポット【白浜】にて2ボートダイビングを満喫♪
 GW最後の白浜は気温が24〜25℃まで上昇し、ドライスーツを着て陸上にいると
 、汗がダラダラ・・・。
 そんな中、1本目は白浜の人気スポット「沈船」へ、2本目は豪快な地形スポット「三
 段壁」にエントリーでした!
 「沈船」では、オドリカクレエビ、オオモンカエルアンコウ、イロカエルアンコウ、ネ
 ンブツダイ、クロホシイシモチの群れ、アオウミウシ、サラサウミウシを観察し、今
 日は「こどもの日」ということで【海中こいのぼり】と記念撮影をしてきました!
 「三段壁」では、縦にストンと落ちるドロップオフがとても豪快で、海中を飛んでる気
 分を楽しんだり、岩の割れ目にはイタチウオがいたり、ムラサキウミコチョウ、ニシ
 キウミウシ、コイボウミウシなど各種ウミウシを観察!
 今年のゴールデンウィークはお天気、海況ともに良く、快適なダイビングが楽しめ、
 イッパイ遊んできましたよぉ〜♪
 |