| 天候:曇り時々小雨  気温:24〜25℃  水温:22〜25℃透明度:5〜10m  ゲスト:3名  スタッフ:芹澤
 
 今週末は昨日に引き続き【オープンウォーターコース】に参加のT萩さん、【ファン
 ダイブ】に参加のミネミネさん、N田さんといったメンバーたちと南紀白浜へ行って
 来ました!
 
 当初、田辺でダイビングの予定でしたが、海のコンディションが良くないとのことで
 、急遽白浜に変更です!
 相変わらず、雨が降ったり止んだりスッキリしないお天気模様が続く中、なんとか海
 のウネリはおさまり、ボートも通常通り出港することができました!
 
 そんな中、T萩さんは「サービス前ビーチ」で入江インストラクターとともに【オープ
 ンウォーターコース】の総仕上げ!
 スキルのおさらい、コンパスナビゲーションの練習をしたり、最後は海中散歩をしな
 がら、のんびりお魚ウォッチングも楽しめたようです!
 今日で全てのプログラムが修了したT萩さんは、念願のダイバーの仲間入りでーす♪
 オープンウォーターダイバー認定、おめでとうございました!m(__)m
 次はみんなと一緒にボートダイビングを楽しみましょうね!
 
 ファンダイブチームはウネリに負けず、1本目は「沈船」、2本目は「北の根〜南の根」
 でボートダイビングを楽しんできました!
 エントリーすると、水面付近は真っ白で視界はゼロ・・・!しかし、水深4〜5m程潜
 るとだんだんと景色が見え始め、水底では透明度が8〜10m程あり一安心・・・!
 沈船にはオオモンカエルアンコウ、ミノカサゴ、イサキの群れ、キンメモドキ、ネン
 ブツダイもグッチャリ群れていたり、ヘラヤガラ、オドリカクレエビ、オコゼ、シロ
 タエイロウミウシなどが見れました!
 
 南の根ではクマノミの卵があちこちで見られ、もうすぐハッチアウトしそうな子もい
 ましたよぉ〜!
 南の根最南端まで足を伸ばすと、ボブサン(ペア)、イガグリ(3個体)、コイボ(
 3個体)、アオ、タテヒダイボウミウシなど色んな柄のウミウシたちが見れ、ウミウ
 シ祭りの1ダイブとなりました!
 表層のニゴリで水中はどんより暗く、もう少し太陽の光が欲しかったですねぇー!
 |