| 天候:雨のち曇り  気温:25〜26℃  水温:23〜24℃透明度:12〜15m  ゲスト:5名  スタッフ:芹澤、入江
 
 6月最後の週末は、Y垣さん、S塚さん、M棒さんご夫妻、コニタンといったメンバ
 ーたちと本州最南端のダイビングスポット【南紀串本】に行って来ましたぁ〜!
 晴れるだの、雨が降るだの、梅雨らしいコロコロと変わる天気予報に悩まされながら
 の2日間・・・さぁ、今回のツアーはどうなったのでしょうか!?
 
 初日は、紀伊大島にて今が旬な「ブルーウォーターダイブ」をする予定でしたが、濃い
 霧の為、ボートが出港できず中止になり、諦めて串本の海にて2ボートダイビングに
 変更・・・!
 そんな中、串本の人気スポット「備前」、「グラスワールド」にエントリーです!
 こちらは外洋と違って潮岬の島影に位置するため、海は至って穏やか・・・!透明度も
 良く、水面から水底が見えるほど15m前後はありましたね!
 海中は魚たちで賑わっており、カンパチ、キンメモドキ、クロホシイシモチの群れ、
 アザハタ、タテキン(幼魚)、オラウータンクラブ、カゴカキダイの群れ、ジョー君
 (黄色)などが見れ、シコロサンゴの群生もとってもキレイでしたよ!
 
 アフターダイブはポツポツと雨が降る中、屋根の下でワイワイと夏の定番メニュー!
 バーベQを楽しみ、今回のエススタイル特製ソバメシは最高の出来でしたよぉ〜♪
 
 そして、夜はサンゴの産卵を狙ったナイトダイビングをする予定でしたが、ビーチにはひどいウネリが残っていた為、やむなく中止となりました・・・!m(__)m
 
 翌日、再度、大島にて「ブルーウォーターダイブ」の期待をしておりましたが、朝6時
 に中止の連絡が入り、博打的ダイビングは失敗に終わり、そのまま串本にて2ボート
 ダイビングを楽しみました!
 今日は雨は降らず、晴れ間が覗く中、「住崎」、「グラスワールド」に行って来ました!
 フリソデエビからスタートし、テングダイ、イシガキダイ、サザナミヤッコ、イセエ
 ビ、ヒレナガネジリンボウ、オオモンカエルアンコウ、マダライロウミウシなど紹介
 し、じっくりと写真撮影!みなさん、イイ写真は撮れてるかなぁ・・・!?
 そんな中、グローブを無くしたり、スレートを落としたり、水中でカメラのプロテク
 ターが開いて本体を落としたり、帰りにウエットスーツを忘れたり・・・と色んなハプ
 ニングが続出する楽しい2日間でしたよぉ〜!(^^ゞ
 博打的ダイビング「ブルーウォーターダイブ」は、次回8〜9月頃にリベンジでーす!
 |