| 天候:真夏日ぃ〜♪  気温:28〜31℃  水温:28〜28.5℃透明度:15〜20m  ゲスト:2名  スタッフ:芹澤
 
 3連休の中日はTさん、ミネミネさんたちと舞鶴冠島ツアーに行って来ましたぁー!
 台風11号で沖縄方面はエライことになっているようですが、日本海方面はじぇんじ
 ぇん影響なく、最高気温31度の真夏日の中、冠ブルーの海を楽しんできました!
 
 舞鶴港からボートで約50分!日本海若狭湾に浮かぶ孤島【冠島】に到着でーす!
 午前中は若干風がある中、風下のポイント「ナガシタグリ」にエントリーしました!
 水面付近は白っぽくニゴっていましたが、深場に行くと透明度20mほど見えており
 、視界良好ぉー!
 20匹ぐらいのカンパチ、ナガシタ名物スズメダイの群れがお出迎えしてくれたり、
 垂直に切り立ったドロップオフは迫力抜群っ!地形派ダイバーにはたまりません!
 ブルーの水中世界に包み込まれ、まるで異次元空間の中を浮遊しているような気分が
 楽しめ、とっても気持ちの良い60分間でしたよぉ♪
 
 お昼休みは、食後にスノーケリングをして遊んだり、お昼寝をしたり、洋上でマッタ
 リと至福のひと時を過ごしました・・・。
 
 そして、午後からはどこのポイントも魚が少ないってことで、「宮前」にエントリーし
 ました!
 北から南へ緩やかな流れがある中、流れに向かって北上!ハマチ、ブリといったヒカ
 リ物に期待を寄せますが、なかなかその姿は見せてくれません・・・。
 中層にはナガシタグリ同様、スズメダイがわんさかと群れており、水温が高いせいか
 ソラスズメダイの群れもあちらこちらに見られます。
 その他、タコやアオリイカ、チャガラの群れやイシダイの群れ、メバル、キジハタと
 いった日本海らしい地味で美味しそうな生物たちがたくさん見れ、気付けばまたまた
 60分のロングダイブとなりました!(^^ゞ
 
 まだまだ暑いですが、そろそろ秋めいてきた感じの冠島・・・次こそヒカリ物を1発狙
 いたいですね!
 |