| 天候:曇りのち晴れ♪  気温:22〜23℃  水温:25.5〜26.5℃透明度:10〜15m  ゲスト:2名  スタッフ:芹澤
 
 今週末は、ミネミネさん、N田さんの仲良しコンビたちと南紀白浜ツアーへ行って来
 ましたぁー!
 今日の白浜は最高気温23℃、水温は26℃前後あり、陸上よりも水中の方が暖かく
 感じた1日でしたね・・・!
 
 そんな中、1本目は少し足を伸ばして「三段壁」からダイビングがスタートでした!
 エントリーしてスグに縞々模様のウミヘビが泳いでいたり、深場ではカンナツノザヤ
 ウミウシ、2段目付近にはオトヒメエビやミヤケテグリ、浅場ではフリソデエビなど
 をジックリ観賞!フリソデは2匹いたのにペアで撮らせてくれませんでした・・・。
 久しぶりとなるN田さんは、リフレッシュダイブながらエアも長く、のんびりと上手
 に潜れていましたね!
 
 ランチ休憩後、2本目は白浜名物「沈船〜コブ島」方面でのダイビングでした!
 毎年この時期になると、沈船周辺にはスゴイ数のアジ、ネンブツダイ、キンメモドキ
 などで賑わい、それらを狙ってカンパチやブリなどがアタックするシーンが見られる
 はずなのに・・・!?なぜか沈船周辺は魚が少なく、閑散とした様子・・・!
 コブ島方面では、砂地から体をニョロニョロと出すアキアナゴの群れ、体長1mほど
 のコブダイ、ダイバーの人気者ミナミハコフグの幼魚、ウミウシもいろいろ見ること
 ができましたよぉー♪
 
 これからドンドン魚影が濃くなり、レア物も続々と登場してくるので、今後の白浜から目が離せませんよぉー!次回ツアーもご期待ください!
 |