| 天候:ダイビング日和   気温:14〜16℃    水温:18〜19℃海況:凪(穏やか)    透明度:15〜10m   スタッフ:みっつん
 
 12月に入り、今年も残り3週間余りとなった今週末は、台風の影響で長らくコース開催が延期につぐ延期となっていたDさん、Fさんの「オープンウォーターダイバーコース」で本州最南端の南紀串本へ行って来ました!
 
 今週末はお天気も良く快晴の空が広がる中、串本の海は黒潮に最も近いため水温も温かく、最高のダイビング日和の中コースを実施できましたよ〜♪(^。^)y-.。o○
 
 到着後、まずはドライスーツ着脱方法や操作方法等に関するのお勉強からスタートし、その後機材セッティング&限定数域ダイブでダイビングに必要な基本的なスキルの習得に勤しんでいただきました〜…!(^^ゞ
 
 その後、海洋ダイブbP〜2を実施し、限定水域ダイビングで練習した各スキルの復習後、水中ツアーに出かけ、透明度も15m前後とチョー快適なコンディションに恵まれる中、海中には温帯種と亜熱帯種の2つの海の生物たちが賑わっていました!!
 
 そして、アフターダイブはまったり温泉に入って、お鍋を囲んでホッコリ!日帰りツアーとは違って、やっぱり、お泊りツアーはダイビング+αも楽しめ、旅行気分が倍増ですわ…♪(^ム^)
 
 海洋実習2日目の土曜日も快晴の天気のもと、海洋ダイブbR〜4を実施し、コンパスを使って水中ナビゲーションをしたり、中層をプカプカ浮くホバリングの練習などなど、スキルの総仕上げをしました〜よ!
 透明度が良かったので、コンパスナビゲーションも簡単にこなしていましたよ!(^^)!
 
 本日「オープンウォーターダイバー」を取得したDさん、Fさん、認定おめでとうございましたぁー!m(__)m
 
 
 |