天候:晴れのち曇り 気温:10〜11℃ 水温:18℃ 海況:穏やか(北西1〜3m) 透明度:15〜20m スタッフ:芹澤
昨年末(クリスマスイブに…)、子供からインフルエンザをうつされダウン…! 3日間絶食だったおかげで体重が6.5sも落ち、理想の体重&体型になっていたものの、年明けからだんだん元の体重に戻ってきた…芹澤です!(-_-;)
さて、昨年12月に予定していた【潜り納めツアー】が2週末連続で強風&高波のため中止になり、やむなく年明けの【初潜りツアー】に変更! 今週末3連休の串本は天候も良く、風も弱く海は穏やかなコンディションに恵まれ、ようやく潜りに行くことができました!
2日間で4ボートダイブし、初日は「グラスワールド」「備前」、2日目は「吉右衛門」「住崎」にエントリーすると、どのポイントも水面から海底が見えるほどスっケスケで透明度抜群っ!遠くまで見渡せるほど青〜い水中世界が広がり、冬ならではダイビングが楽しめましたよぉー!
ゲストの皆さんは約3ヶ月ぶりのダイビング&今シーズン初のドライスーツだったので、スキルをリフレッシュさせながらのんびりダイビング! 水温は18℃をキープし海中はまだまだ温かく、1時間近く潜ってても全然ヘッチャラの様子でしたね!
皆さん水中カメラを手にしマクロ派とワイド派と分かれる中、それぞれ好みに合った被写体をパチパチ…! マクロではニシキフウライウオ(ペア)やホタテツノハゼ、レアなハナヒゲウツボ(幼魚)、ウミウシの種類&数もだんだん増え、ピカチュー(ウデフリツノザヤウミウシ)、カグヤヒメウミウシ、ゾウゲイロウミウシなどが見れました!
ワイドはアカヒメジ、クロホシフエダイ、ヨスジフエダイ、ホウライヒメジ、コガネスズメダイ、テングダイ、ムレハタタテダイなどがグッチャリと群れ、終始ダイバーたちの目を楽しませてくれました!
|