天候:曇り→雨→晴れ(夏日) 気温:24〜26℃ 水温:22〜23℃ 海況:穏やか(風5〜7m) 透明度:20〜30m スタッフ:芹澤
4月が終わり、早くも今年の3分の1が終わっちゃいましたねぇ〜!ついこないだお正月だったような気がする…芹澤です!
さて、国内最大の大型連休!ゴールデンウィークがスタートする中、A子さん、M上くんたちと【沖縄久米島FDツアー】に行ってきましたよ! 昨秋9月に開催予定でしたが、台風の影響で中止となったため、今年のGWにスライドしリベンジ開催となりました!
さすがにGWは台風の心配は無いと思いきや…!前線の影響か「早くも梅雨入り!?」と思わせる不安定なお天気だったり、この時期なら水温24〜25℃ぐらいあるはずが22℃台といった低水温だったり、おかしなコンディションの中でしたが、のんびりと沖縄時間を過ごしながら大人の休日を楽しんできました!
ダイビング初日は南風だったため、島の北側ポイントに潜り「トンバラザシ」「ウーマガイ」「イチュンザ沖」で3ダイブ! 沖縄らしいカラフルな熱帯魚たちに癒されたり、人懐こいウミガメが至近距離で見れたり、巨大なマイタケ!?リュウキュウキッカサンゴの大群生に圧巻!
ダイビング2日目は雨で北風に変わるのを待ってから南側エリアにある「マンタステーション」で2ダイブしました! 2本ともマンタが出てくれて(1本目は3枚、2本目は1枚)、根の上をグルグルとホバリングする子や、突然我々の背後から頭上を通過する子もいたり、エントリーからエキジットするまで終始マンタ祭りでゲストたちも大興奮でしたよ♪
今回泊まったホテルはオーシャンビューで、ビーチでスノーケリングを楽しんだり、食事も美味しく、海洋深層水の大浴場も併設され、快適そのものでしたね! ダイビング編はここまで!後ほどアフターダイブ&観光編を更新しますね!
|