[ タイトル一覧へ ]・・・

2025年7月20日 日帰り/若狭冠島FDツアー
[ 写真をクリックすると拡大表示します ]
 手が届きそうなスズメダイの群れ   お昼休憩中も遊び足りません…!    ダイナミックなドロップオフ
   豪快な地形は迫力抜群っ!    イサキの群れがワサーッ!    夏の海を満喫しましたぁー♪
天候:快晴(猛暑日)   気温:34〜35℃   水温:25〜26℃
海況:凪(南風1〜2m)  透明度:8〜15m  スタッフ:芹澤

最近、メールの問い合わせが増える中、返信をしても【Returnd mail】と戻ってくることが多々あり、連絡が取れずに困っております…。何でやろぉ!?
相手からしたら「無視されてる…」と思い、感じ悪いですよね!?メール文に連絡先(携帯等)も記載してくれれば非常に助かります…芹澤です!m(_ _)m

さて、3連休中日の今日は今夏初となる恒例の夏季限定【若狭冠島ツアー】に行ってきましたぁー!
若狭湾の沖合にあるスポットのため、天候や海況に左右されますが、本日は快晴に恵まれ、微風で波も無くベッタベタ!ラッキーな遠征日和となりました!

「冠島」は《オオミズナギドリ》の繁殖地として、国の天然記念物に指定されており、その島の周辺にはビギナーからベテランダイバーまでが楽しめる魅力溢れるダイビングポイントが数々点在!

気持ち良い潮風を浴びながらボートを走らせること約45分!まずは1年ぶりの「宮前」で一礼をしてからダイビングがスタート!
エントリーすると、どっかで降った大雨の影響か!?潮回りが悪いのか!?水中全体が白っぽく、いつもの冠島らしくない透明度!ガーン…!(゜o゜)

中層を泳いでいくと、冠島の定番と言っていいでしょう!スズメダイやアジの群れに囲まれ、ちょっとした水族館気分の中、気が付けば潜水時間が1時間を経過し、久々だったダイバーも足慣らしができ、のんびり&癒し系のスポットを楽しんでいただきました!

ランチ休憩中は、海へ飛び込んで火照った身体をクールダウン!スノーケリングを楽しんだり、童心に戻ったかのように楽しんでいましたよ!(*^-^*)

午後からは屈指の人気スポット「立神グリ」にエントリー!皆さん上手に中性浮力をキープし、ドロップオフ沿いをゆっくり移動していくと、水深40m〜5mまでの高さに切り立つ柱状節理の岩壁がとてもダイナミック!

ダイビング終盤には深場でキレイな潮に遭遇し、これぞ!本来の冠島の透明度!
今後、さらに良くなってくるでしょう!
夏季限定の冠島はまだ始まったばかり!これからも潜れば潜るほど新たな感動に出会えること間違いナシっ!次回も冠島の海にご期待くださいませ!