天候:快晴(真夏日) 気温:33〜34℃ 水温:26〜27℃ 海況:ウネリ少々(南東2m) 透明度:5〜6m スタッフ:芹澤、みっつん
トリプル台風(7号、8号、9号)が日本の南海上を迷走し、太平洋側はウネリが入り、荒れ模様の様子…! 今回、直接影響は無さそうですが、台風シーズンが終わるまでまだまだ油断はできませんね…。明日は我が身…芹澤です!
そんな中、今日はM橋さん親子たちの【スノーケリング&体験ダイビングコース】を担当し、当店から1番近いダイビングスポット淡路島へ行ってきました! 前回、体調不良のため日を改めることになり、今日は万全の体調に回復し、安全第一で目一杯海で遊んでいただきました!
現地到着後、まず目に飛び込んできたのは一面に広がる雲1つ無い青空と大阪湾のコラボレーション!目を凝らせば、対岸に関空や和歌山県も一望できる絶景の映えスポットなんですよぉー!?(知らんけど…)
そんなロケーション抜群の海ですが、朝イチは大潮の満潮とウネリが少々あって、エントリー付近に一発波がバッサーンっ!そして、ニゴニゴ…!(-_-;) 沖へ出ると濁りがマシな中、ウエットスーツと3点セットを身に付け「スノーケリング」で遊んでいただきました!
ゲストの方たちはウエットスーツが想像以上の浮力があってビックリ!足が付かない深場エリアで泳いでも常に水面に浮いていられるので安心なんです! 水中を覗くと、アジ、スズメダイ、メバルの稚魚たちが泳ぐ様子や、ミズクラゲもイッパイ!時に現れるゴマサバの群れやユウレイクラゲなんかも見れましたよ!
そして、午後の部ではスクーバユニットを背負い、人生初の「体験ダイビング」にチャレンジし、海中散歩にお出かけ! マスクに水が入った時の対処法や、耳抜きのテクニックなど、簡単なスキルを試しながら、ゆっくりと沖の方へ移動…!
レギュレーターを口にくわえ水中で楽に呼吸ができることや、目の前を泳ぐフグやカワハギの姿が見れたり、ダイビング終了後、水面に上がると開口一番「非日常の世界でしたねぇー!」と楽しんでいただけたようでホッとひと安心…! 次回は是非、ライセンス取得コースにチャレンジしてみてくださいね!(*^-^*)
|