[ タイトル一覧へ ]・・・

2025年7月27日 日帰り/福井音海OWDコース@
[ 写真をクリックすると拡大表示します ]
    耳抜きもバッチリでーす♪    マスククリアもとっても上手♪    人懐っこいサンバソウの群れ
   スナダコがかくれんぼ中…!   エア切れ時のシュミレーション    次回はいよいよ認定ダイブ♪
天候:快晴(猛暑日)   気温:35〜36℃  水温:28〜30℃
海況:ベタ凪(北東1m) 透明度:7〜10m  スタッフ:芹澤、みっつん

「もったいない…」「まだ使える…」という固定観念から、まるで忘れん坊のリスのように店内に溜め込んでいた不要な物を片付け、燃えないゴミの日に計17袋分を断捨離しました!店内を模様替えし、広くなってスッキリ…芹澤です!

さて、今日はT中さんの【オープンウォーターコース@】を担当し、台風の影響を受けない日本海の海!福井県音海に行ってきました!
ちとイレギュラーがあってT中さんとのマンツーマンになりましたが、次回ご友人と一緒にダイビングが出来るよう、お先にトレーニングがスタート!

気温36℃!身体中の汗が吹き溢れる中、海に入っても浅場の水温が30℃に達し、ぬるい温泉に浸かった気分で、まずは足の立つ海域でダイビングに欠かせない基本スキルを身に付けていただきました!

最初は不安そうな一面も見られましたが、昨秋に沖縄で体験ダイビングの経験もあってか、だんだん慣れてくると水中ではスムーズにクリアでき、足の立たない深場の海でもバッチリ!みっつんインストラクターとのバディで、終始安心して見ていられましたね!

海中散歩に出かけると、水中は白っぽい透明度でしたが、小アジ、カマスの群れや、サンバソウ、ソラスズメダイ、タコ、ミズクラゲといった水中生物たちが観賞ができ、非日常の世界を楽しませてくれました!

次回はご友人と合流して、認定ダイブとなるはず!?なので、今日習った知識とスキルを忘れないようにしましょうね!そして、2回目の海はさらに余裕が出てくるので、より海が楽しくなること間違いないでしょー!(*^-^*)