天候:快晴(真夏日) 気温:33〜34℃ 水温:25〜30℃ 海況:やや波(北風4m) 透明度:15〜20m スタッフ:芹澤
サウナでボーっとTVを見てたら【警察官かるた詐欺が急増】とテロップが出て「ん!?警察官がかるたで詐欺って、どんな手口やろぉ!?」と考えてたら…。 5分ぐらい経ってから【警察官かたる詐欺が急増】と、文字を見間違えてたことに気が付いた…芹澤です!(^^ゞ
さて、8月最初の日曜日は今夏2度目となる夏季限定ツアー【若狭冠島ツアー】に行ってきました! 昨日は台風の影響で風が強く遠征できなかったようですが、今日は東に進路を変えてくれたおかげで、やや波があったものの無事に出航することができました!
冠島までボートを走らせること約50分…!航行中、時に波をかぶるシーンもあり、いつもより時間を要しましたが無事に到着すると、朝イチはどんより曇り空だったものの、冠島に着く頃には雲がとれ一気に晴れ間が広がりました!
北風が吹いていたので、まずは島陰となる「宮前」からダイビングがスタートすると、2週間前に来た時は水中全体が白っぽくイマイチな透明度でしたが、今日はエントリーした途端、透き通るブルーの世界が目の前に飛び込み、海底には真っ白な砂地が広がり、そのコントラストがキレイでとても印象的…!
水中は相変わらず魚影が濃く、定番のスズメダイを始め、イサキ、アジ、メジナがグッチャリと群れ、360度魚たちに囲まれるシーンもあったり、まるで水族館の水槽の中にいる気分が楽しめましたよ♪(*^-^*)
午後からは風は止み、少し波も落ちたようですが、島陰から出るとボートがドンブラコ状態のため、ポイントを少し南へ移動させ「宮前南!?」にエントリー! 1本目と似たような景観が広がる中、ゲストのたちの目を飽きさせないよう沖の深場へ移動!
水深14〜15mにモヤモヤしたサーモクラインがあり、それより以深になると水温が一気に下がり、水風呂に入った気分!?で冷や気持ちイイ〜! 進路を北にとるか、南にとるかを迷い、何となく南側を選択すると、意外とこれが大当たりぃ〜!
水温が低いところを好むハマチとまではいきませんが、200〜300匹のツバスの群れが突然現れ、ダイバーの周りをグルン!グルン!と周回し、短い時間でしたが圧巻のひと時…!このシーンを初めて目にするダイバーはとても興奮した様子でとてもラッキーでしたね!(イイ動画が撮れたかな!?)
|